みんなの供養 みんなのお寺 宗派問わず何でもご相談ください どなた様でもご葬儀・ご法要・ご遺骨預かり致します。 初めての方、お寺とお付き合いのない方でもご相談ください。

みんなの供養 みんなのお寺
宗派問わず何でもご相談ください

どなた様でもご葬儀・ご法要・ご遺骨預かり致します。
初めての方、お寺とお付き合いのない方でもご相談ください。

仏事の縁結び

お寺とお付き合いのない方、お墓をお持ちでない方
ご供養の際にお困りのことはありませんか

お寺とお付き合いのない方、お墓をお持ちでない方
ご供養の際にお困りのことはありませんか

当、福泉禅寺は皆様のご供養の心を

所念の仏様にたむける御回向をさせて頂きます。

皆様によりそうお寺でありたい

当、福泉禅寺は皆様のご供養の心を

所念の仏様にたむける御回向をさせて頂きます。

皆様によりそうお寺でありたい

ご挨拶

はじめまして、向龍山 福泉禅寺 住職 宮澤 誠人です。

当寺は先代住職が、平成八年に建立した新しいお寺です。

皆様の、仏様に手向ける供養の気持ちを大切にしております。

今までご縁のないどなた様でもご来山いただける「みんなのお寺」として、

ご葬儀の相談から、骨飾り葬、ご法要、ご遺骨預かり、終活相談など幅広くご対応しております。

また、坐禅会やお彼岸・お盆の供養も開催しております。

お寺とお付き合いのない方、墓所が遠方にあってなかなかお参りに行けない方などもお気軽にご相談ください。

葬儀・法要・お遺骨預かりのご案内

法事・法要

今までのご縁がなくても、どなた様も当寺の本堂にてご法要いただけます。ご法要の後に会食することも可能です。

詳しくは →
ご遺骨お預かり

ご遺骨を皆様のご供養の気持ちと共にお預かりいたします。今までご縁がなくても檀家にならなくても一時預かりでも構いません。

※ページ制作中・お気軽にお問い合わせください

詳しくは →
本堂葬儀

今までの「お通夜・お葬式」だけでなく、ご家族だけのお見送り「家族葬」や「一日葬」など、当寺の本堂を利用し、ご葬儀を行えます。また、他式場のご葬儀や火葬場でのお別れのお経もお受けしますので、ご相談ください

詳しくは →
骨飾り葬儀(後日葬儀)

当寺本堂にて、ご遺骨をお飾りしてのお葬式です。火葬後に皆様のご都合に合わせてお葬式の日程を決めていただけます。ご法事のように行えるお葬式です。初七日や四十九日に合わせて行うこともできます。

詳しくは →

よくある質問

Q&A

お墓がない場合、故人の法要をどのように行えば良いですか?

故人の法要には何を準備すれば良いですか?

法要は誰が主催すれば良いですか?

法要後の会食や懇親会は必要ですか?

法要後のお礼や連絡はどうすれば良いですか?

お知らせ

INFORMATION

2025年1月17日

ホームページリニューアル

アクセス

◆鷺ノ宮駅(西武新宿線)北口から徒歩8分

◆中村橋駅(西武池袋線)徒歩15分
 または、関東バス阿佐ヶ谷駅行き・荻窪駅北口行き 中村南三丁目より徒歩3分

◆練馬駅(西武池袋線・有楽町線・豊島線 地下鉄都営大江戸線)からタクシー8分
 または、関東バス荻窪駅北口行中村南三丁目より徒歩3分

◆阿佐ヶ谷駅(JR中央・総武線)からタクシー10分
 または、関東バス中村橋駅行き 中村南三丁目より徒歩3分

法要に福泉禅寺が選ばれる3つの理由

選ばれる理由01

思いやり溢れる
皆様の心に寄り添う

悲しみや喪失感に寄り添いながら、皆様が故人を思う気持ちと共にあゆんでいけるようご回向いたします。

選ばれる理由02

みんなのお寺

教旨・宗派を問わず、どなた様でもご相談いただける「みんなのお寺」を目指します。ご葬儀・ご法要・お骨預かり等、檀家にならなくてもご回向いたします。

選ばれる理由03

聞いて分かるお経・供養

伝統的な儀式を厳かに執り行う事はもちろん、参列者の皆様にもご安心して頂ける分かりやすいお経でご好評いただいております。